筋肉のバランスが崩れるとどうなる?

query_builder 2023/11/13
12

筋肉は全身にあり、通常はバランスが保たれています。
しかし、何らかの原因でバランスが崩れることがあります。
では筋肉のバランスが崩れると、体にどのような影響があるのでしょうか。
▼筋肉のバランスが崩れることで起こる影響とは
■体に歪みが生じる
筋肉のバランスが崩れると、体の一部が引っ張られたり圧迫されたりして正常な位置からズレて、体に歪みが生じます。
たとえば、背中の筋肉が硬くなると猫背になったり、肩甲骨が開いて肩が前に出たりします。
見た目だけでなく、内臓や血管などの働きにも悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。
■姿勢が崩れる
筋肉のバランスが崩れると姿勢が崩れ、体の重心がズレてバランスを保つのが難しくなります。
関節や筋肉にも余分な負担や摩耗がかかり、歩き方や動作が不自然になりやすいです。
姿勢が崩れることによって、身体能力や運動能力の低下にもつながります。
■肩こりや腰痛が起こる
筋肉のバランスが崩れることで、一部の筋肉が過度に収縮したり弛緩したりして血流や神経伝達に障害をきたします。
そして、筋肉や神経に炎症や痛みを引き起こします。
たとえば、首や肩の筋肉が硬くなると頭部や顔への血流や神経伝達が悪くなり、頭痛や目の疲れが起こりやすいです。
▼まとめ
筋肉のバランスが崩れることで、体の歪み・姿勢の悪化・肩こりや腰痛などの症状を引き起こす可能性があります。
そのほかにも体にさまざまな悪影響を与えるため、早期に改善することが大切です。
当院では体の歪みや骨盤のズレに対する施術を提供していますので、体の違和感や不快感で整骨院や接骨院をお探しの方はぜひご相談ください。

体歪みや違和感のお悩みは川中島の大河整骨院まで。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE