2025.03.02
整骨院の施術は痛い?
query_builder
2024/07/01
ケガや姿勢の矯正など、体の不調を改善するために、整骨院での施術を検討している方もいらっしゃるでしょう。
しかし「施術は痛い」というイメージから、不安に感じている方もいます。
では、整骨院の施術は本当に痛いのでしょうか。
▼整骨院の施術は痛くない
整骨院で施術を行う目的は、体の痛みを軽減することです。
施術によってズレた骨や関節の位置を戻したり、患部に適度な刺激を与えます。
無理に痛い施術を行うことはなく、痛みを伴わないソフトな施術が主流です。
▼痛みが出る場合の原因
痛みを感じる度合いは一人ひとり異なりますが、なかには痛みを感じやすい場合もあります。
痛みを感じやすい原因は、以下の通りです。
■老廃物がたまっている
筋肉に老廃物がたまっていると、痛みを感じやすくなります。
血液やリンパ液の流れが良くないことで体が冷えていることで、痛みを感じやすい状態になっているのです。
施術が進んでいくと老廃物が流れやすくなり、心地よさを感じられるでしょう。
■筋肉や関節が硬くなっている
ぎっくり腰や膝痛などで動けない期間が長くなると、周囲の筋肉が衰えてしまいます。
そのため可動域が狭くなり、動かした際に痛みが生じる場合があります。
無理のない範囲でゆっくり時間をかけて施術を受けることで、徐々に動かしやすくなるでしょう。
▼まとめ
整骨院の施術は、基本的に痛みを伴いません。
場合によっては痛みが生じることもありますが、施術を受けるうちに改善されていくことがほとんどです。
『大河整骨院』では、痛みの少ない施術を提供しております。
気になる症状や体の不調でお悩みの方は、当院をご利用ください。
NEW
-
-
2025.02.01慢性痛を放置するリス...慢性痛とは、長期にわたる痛みを指します。「いつ...
-
2025.01.03膝の痛みの原因とは?膝に痛みを感じた経験はありませんか。痛みを感じ...
-
2024.12.05反り腰の原因とは?反り腰とは、腰が反っている姿勢を指します。一見...
-
2024.11.03猫背が与える影響とは?猫背の姿勢は、第一印象を左右します。また、骨や...
-
2024.10.01頭痛の対処法とは?つらい頭痛に悩まされる方も、少なくないでしょう...
-
2024.09.15体のメンテナンスをす...「体のメンテナンスは大切」と感じている方も多い...
-
2024.09.01足を組むことによる影...無意識に足を組んでしまう方はいらっしゃいません...
-
2024.08.15整骨院へ行く際の服装は?整骨院や接骨院へ行く際、どのような服装にするか...
-
2024.08.01整骨院に行く頻度は?体に痛みや不快感がある場合、整骨院や接骨院の施...
-
2024.07.15整骨院に行く時に必要...初めて整骨院に行く場合、何を持っていく必要があ...
-
2024.07.01整骨院の施術は痛い?ケガや姿勢の矯正など、体の不調を改善するために...
-
2024.06.15整骨院の選び方は?体のコリや痛みの不調を改善するために、整骨院の...
-
2024.06.01整骨院での施術の流れは?体のコリや痛みなど不調を感じた場合、整骨院へ行...
-
2024.05.15整骨院はどのようなと...整骨院はどのようなときに利用すると良いのか、気...
-
2024.05.01整骨院ができることに...整骨院は、国家資格である柔道整復師が施術を行い...
-
2024.04.15睡眠の質を上げるポイ...「良質な睡眠のために、どのようなことをしたらい...
-
2024.04.01自律神経を整える方法...自律神経の乱れに悩んでいる方は、いらっしゃいま...
-
2024.03.22整骨院における施術後...整骨院で施術を受けた後、どのように過ごしたらよ...
-
2024.03.15正しい姿勢のメリットとは長時間にわたるデスクワークや電子機器の操作など...
-
2024.03.08悪い姿勢がもたらすリ...姿勢が悪いと、体にさまざまなリスクをもたらす可...
-
2024.03.01姿勢をよくするポイン...姿勢が悪いと、慢性的な痛みや不調を引き起こす可...
-
2024.02.22産後の不調の症状とは?産後にあらわれる不調の症状は、一人ひとり異なり...
-
2024.02.15産後に骨盤矯正するメ...産後は、出産に伴う骨盤の変形・骨盤周りの筋肉の...
-
2024.02.08産後の骨盤矯正はいつ...女性は、妊娠や出産によって骨盤が歪む可能性があ...
-
2024.02.01骨盤の歪みの種類一口に骨盤の歪みと言っても、歪み方にはいくつか...
-
2024.01.22骨盤の歪みの原因骨盤が歪むと、見た目だけでなく健康にも悪い影響...
-
2024.01.15骨盤の歪みが体にもた...骨盤の歪みは、不良姿勢や筋力低下などさまざまな...
-
2024.01.08骨格矯正のメリット骨格矯正は、骨や関節の位置を元に戻すための施術...
-
2024.01.01立ち仕事による腰痛が...長時間立ったまま仕事をしていると、腰に痛みや違...
-
2023.12.22妊娠中に腰痛が起こる原因妊娠中は、多くの女性が腰痛を経験します。さまざ...
-
2023.12.15女性に多い腰痛の原因腰痛は、性別を問わず誰でも引き起こす可能性があ...
-
2023.12.08腰痛が体にもたらす影響慢性的な腰痛は軽視されやすい症状の1つですが、放...
-
2023.12.01肩甲骨の痛みが起こる...肩こりや腰痛は比較的身近な症状ですが、肩甲骨に...
-
2023.11.28肩こりが原因で生じる症状肩こりは現代人の多くが悩まされている症状の1つで...
-
2023.11.25子育て中に肩こりが生...肩こりは、子育て中の多くの方が悩まされる症状の1...
-
2023.11.21屈伸運動を行うメリット屈伸運動は、運動の前後に行うことが多いかもしれ...
-
2023.11.17筋肉疲労の原因筋肉疲労とは、その名の通り筋肉が疲労している状...
-
2023.11.13筋肉のバランスが崩れ...筋肉は全身にあり、通常はバランスが保たれていま...
-
2023.11.09眼精疲労の原因眼精疲労は、目の疲れだけでなくさまざまな症状を...
-
2023.11.05下を向く姿勢が体に与...日常生活において、下を向く姿勢を取ることはよく...
-
2023.11.01運動後のケア方法について運動をした翌日、筋肉痛に見舞われた経験はないで...
-
2023.10.28めまいの症状や種類とは?めまいは、さまざまな原因から起こるとされていま...
-
2023.10.25むち打ちの症状とは?むち打ちとは、車の運転時の衝突・追突・急停車な...
-
2023.10.21デスクワークで足にむ...「日々のデスクワークで、足のむくみがつらい」と...
-
2023.10.17セカンドオピニオンは...症状の診断や今後の方針に疑問を持った際、異なる...
-
2023.10.13スポーツ外傷を予防す...スポーツをしていると、しばしばケガに見舞われる...
-
2023.10.09スポーツ外傷とスポー...スポーツが原因で起こるケガは「スポーツ外傷」と...
-
2023.10.05ぎっくり腰になった時...ぎっくり腰は突然激痛に襲われることから、ヨーロ...
-
2023.10.01オーダーメイド施術の...整骨院や接骨院では体の状況を踏まえたうえで、オ...
-
2023.09.19コラムを発信していきます長野市篠ノ井にある大河整骨院が健康や生活に関す...
-
2023.09.19ブログを発信していきますブログを発信していきます
VIEW MORE