むち打ちの症状とは?

query_builder 2023/10/25
7

むち打ちとは、車の運転時の衝突・追突・急停車などが原因で、首がむちのようにしなることによって起こる症状です。
では、具体的にどのような症状が現れるのでしょうか。
今回は、むち打ちの症状についてご紹介いたします。
▼むち打ちの症状
■痛み
むち打ちの症状で最も多いのが痛みで、首の前後と側面のほか、頭や腕に痛みを感じるケースも少なくありません。
また、じっとしている時は大丈夫でも、動かすと痛みが走る場合があります。
症状がひどいと、首を動かすことさえできないこともしばしばです。
■コリ
首をはじめ、肩や背中といった広範囲にコリの症状が現れます。
一般的な肩こりは筋肉のこわばりが主な原因ですが、むち打ちのコリは自律神経が損傷している場合があり、非常に危険です。
コリだけでなく頭痛や吐き気を伴うようであれば、神経が損傷している可能性が高いでしょう。
■目の違和感
目が疲れる・目がかすむ・モノが二重に見えるといった具合に、目に違和感を覚えることもあります。
首への衝撃で頚椎が損傷し、自律神経のバランスを崩してしまうためです。
■握力の低下
首の周辺の神経は腕とつながっているため、むち打ちで首の神経が損傷すると、腕の神経にも影響をもたらします。
特に多いのが握力の低下で、主な原因は神経の損傷に伴う筋肉の圧迫です。
筋肉が圧迫されることによって、思うように腕が動かなかったり、指先にしびれが生じることもあります。
▼まとめ
むち打ちの症状には、痛み・こり・目の違和感・握力の低下などがあります。
これらの症状はむち打ちの直後ではなく、しばらくしてから現れることも多いため、注意が必要です。
川中島の『大河整骨院』では、さまざま原因で生じる痛みに対し、総合的なケアを施しております。
むち打ちの症状にお悩みの方、整骨院や接骨院をお探しの方は当院までご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE