反り腰の原因とは?

query_builder 2024/12/05
47

反り腰とは、腰が反っている姿勢を指します。
一見問題ないように感じますが、体全体に負担がかかってしまうので注意が必要です。
そこで今回は、反り腰の原因についてご紹介します。
▼反り腰の原因
■姿勢の悪さ
反り腰は、姿勢の悪さが原因です。
猫背やストレートネックなどは、首と頭が前へ出てしまいます。
首や頭が前へ出ると、体はバランスを取るために反り腰の姿勢になってしまうのです。
■体重増加
体重が増えると、体のバランスを取ろうと反り腰が起こりやすくなります。
肥満を放置すると反り腰はさらに悪化してしまうため、理想の体重を目指しましょう。
■筋力の弱さ
腰回りや太もも付近の筋力が弱くなると姿勢を支えきれなくなり、反り腰になりやすいです。
筋肉は動かさない状態が続くと衰えてしまうため、日頃から意識して使いましょう。
■ヒールの高い靴
ヒールの高い靴は、反り腰の原因になりやすいです。
ヒールを履くとつま先に重心がかかるため、体は姿勢を正そうとして腰が反ってしまいます。
とくに体幹の弱い方がヒールの高い靴を履くと、より反り腰になりやすいでしょう。
▼まとめ
反り腰の原因には、姿勢の悪さ・体重増加・筋力の弱さ・ヒールの高い靴などがあげられます。
原因は日常生活に潜んでいるため、日頃から気をつけて生活しましょう。
川中島にある『大河整骨院』は、姿勢や体の歪みを改善する施術を行っています。
体の悩みやお困りごとがある方は、当院までご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE